ロマネスク美術館  Museum of Romanesque Art (MORA)

中世ヨーロッパのロマネスク美術(romanesque art -建築、彫刻、壁画等)を紹介するヴァーチャル美術館

ロマネスク美術への招待   ロマネスクとは? 

France Auvergne / Chatel-Montagne

France Auvergne / Chatel-Montagne

ロマネスク美術をご存知ですか?
ロマネスクというと、何が思い浮かびますか?

西洋美術史において、ロマネスクがビザンチンとゴシックの間にある様式であることをご存知の方は多いと思います。

ビザンチンでは東ローマ帝国の首都、今のイスタンブールにあるハギア・ソフィア寺院やモザイクの壁画。

 ゴシックではパリのノートルダム寺院やそれを飾る彫刻群が容易に思い浮かびます。

しかし、ロマネスクとなると、とまどわれる方が多いのではないでしょうか。

実は、世界遺産の中にも、ロマネスクに関係したものがいくつもあるのです。
 続きを読む                                                               

ショート・ツアー

ロマネスク美術館(MORA)の展示の中から、見どころをショート・ツアーでご案内します。

1 主要なフランス・ロマネスク教会堂を巡る
2 巨大な彫刻の出現ーロマネスク彫刻の誕生から発展を巡る 
3 シトー会修道院の聖なる空間を巡る
4 ロマネスクの深淵ークリプト(地下礼拝堂)を巡る
5 ロマネスク教会堂に隠された謎の顔を探す  
6 ピレネーの山懐にたたずむ教会堂群を巡る 
7 柱に刻まれた人像から人像円柱を巡る  
 8 フランス南西部のドーム式教会堂を巡る 
9 オーヴェルニュ地方のロマネスク教会堂を巡る 

 

常設コーナー

フランス、スペイン、イタリアのロマネスク美術をご紹介します。

Franceのロマネスク

France  Autun イヴの誘惑

France  Autun イヴの誘惑

Spainのロマネスク

Spain St.Domingo de Silos トマスの不信

Spain St.Domingo de Silos トマスの不信

Italyのロマネスク

Italy  Milano  Sant'Ambrogio

Italy Milano Sant’Ambrogio

当美術館(MoRA)の構成

ロマネスク美術を地方毎にまとめ、写真入りで紹介している貴重な文献として、フランスで刊行されている「ゾディアック叢書」があります。

当美術館は、同叢書で紹介されている代表的なロマネスクの教会堂、彫刻、壁画等を中心として、当美術館が2000年から撮影してきたオリジナルな画像により構成されています。

教会堂の地域分類は、各国の現在の地方行政区画に従って行っています(フランスでは2015年の改正前のもの)。
これはヨーロッパの誕生期であるロマネスクの時代の政治的、文化的な地方とは異なるものですが、分類の便宜としてご理解ください。

なお、当サイトに掲載されている記事は当美術館の解釈を含むものとなっています。
正確な内容は各記事が引用している原著作物に直接あたられるようお願いいたします。